NPO法人はぁとぴあ21は富山県で
不登校ひきこもり支援をしています。

放課後等ディサービス

放課後等ディサービス利用の手続き

利用相談
市区町村の福祉担当窓口や障害児相談支援事業所などに相談します。
施設見学・相談
実際に利用したい事業所に行き、見学します。
申請書等の提出
利用したいサービスが決まったら市区町村の福祉担当窓口に障害者通所給付費支給申請書等を提出します。
このとき、所得等を証明する書類、持っていれば療育手帳や障害者手帳を提示します。
手帳がない場合は児童相談所、市町村保健センター、医療機関などの意見書などを提出することもあります。
そのほか必要な書類は市区町村によって異なりますが、児童発達事業所の意見書やマイナンバーが必要な場合もあります。
受給者証の交付
支給が決定したら、受給者証が交付されます。
事業者との契約・利用開始
受給者と障害児支援利用計画を持って事業所に行き、サービスを受ける手続きをします。(印鑑や健康保険証、持っている場合は療育手帳・障害者手帳等)
契約したら利用が開始できます。
1日の流れ(例)
平日
休日
学校
送迎・来所
遊び・宿題
創作・運動等
おやつ
帰りの準備
送迎・帰宅
9:00
10:00
12:00
13:00
14:00
15:00
15:30
16:00
16:30
17:00〜
送迎・来所
個別支援
(宿題・SST・創作)
昼食
集団プログラム
(運動・料理)
おやつ
自由遊び
帰りの準備
送迎・帰宅

苦情解決

お困りごとはありませんか?
当法人は、利用者様及びご家族からの苦情に対し、適切な解決に努めます。
また、苦情の円滑、円満な解決を図るため、第三者委員を委嘱しています。
社会福祉法第 82 条の規定により、本事業所では利用者・保護者からの苦情に対応する体制を整え実施しております。

苦情受付担当者
苦情解決責任者 事業所管理者 高和 正純
TEL:0766‐75‐3885
苦情受付担当者 フレンズ 田中 一志
TEL:0766‐75‐3885
アリス 藤 百合枝
TEL:0766‐50‐8477
エール 中坪 淑子
TEL:0766‐53‐5288
第三者委員 宮城 澄男、高安 和代子、土代 正治
苦情解決内容

1.苦情解決受付

2.第三者委員への報告

苦情申出人が希望される場合は、苦情解決責任者が第三者委員に報告します。

3.苦情解決のための話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、速やかな解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の立ち合いや助言を求めることができます。なお、話し合いは次により行います。

  • 苦情内容の確認
  • 解決策の調整・助言
  • 話し合いの結果や改善事項の確認
富山県運営適正化委員会の紹介

当法人で解決できない苦情は、富山県社会福祉協議会に設置されている「運営適正化委員会」に申し立てすることができます。

富山県運営適正化委員会
連絡先
TEL:076‐432‐3280
所在地
〒930-0094 富山県富山市安住町5-21
PAGE TOP